ファイアグリルとヘビーロストル

ファイアグリルヘビーロストルの感想 – 他社製の焚き火台や直火調理にも

ユニフレームのファイアグリルを使ってしばらくすると、まず、必要性を強く感じるのがファイアグリル専用ケース。次に、もっと頑丈な「網」が欲しくなりませんか??

焚き火調理に凝り始めると、一度に多くの調理器具を網の上に乗せたくなったり、ダッチオーブンを使ってみたくなったりします。付属の網は、重さのある鍋やダッチオーブンを乗せると曲がってしまい、どうしても不安を感じるものです。

そんな時、これは便利だなと思ったのが、ユニフレームから発売されている「ファイアグリルヘビーロストル」。ファイアグリル専用のロストル(焼き網としても使える)です。

ファイアグリルヘビーロストルの感想

ファイアグリルヘビーロストル

素材はステンレス、厚みは5mm。太さと重さがあり、頑丈な作りでできています。ファイアグリルに置いた時の安定感は抜群!その分、若干の重さ(1.3kg)があります。
見た目にも、ファイアグリルに置くと存在感があり、焚き火台の雰囲気が全く変わります。

付属の「網」よりも断然使いやすい

安定感や見た目だけでなく、実用性も高いなと思える製品です。

もちろん「肉」も焼ける

ロストルという名前ですが、実際には食材を直接置いて、肉などを焼くことができます。格子の間は1cm弱で、小さめのウインナーなども置いても落ちることはありません。細かく切った野菜などは向いていませんが、お肉なら大丈夫。

洗いやすい

個人的に嬉しいのが、通常の格子状の「焼き網」よりも洗いやすいということ。スポンジなどで目の洗い焼き網を洗うと、すぐにボロボロになってしまいます。細かい汚れも落としにくいもの。

ファイアグリルヘビーロストル

格子状ではなく、直線上で太さのあるヘビーロストルの場合、洗うのはとても簡単で、スポンジなどでも汚れを落とせます。

錆びにくい

ステンレス素材でできているため、錆びの心配をする必要がありません。焼き網との決定的な違いのひとつです。ファイアグリル純正の焼き網は、洗ったらすぐに乾かさなければすぐに錆びが発生します。
長く使っても焼き網のようにサビや劣化で使えなくなる心配をしなくて済みそう。結局のところ、コスパが良いというわけです。

ダッチオーブンも重い鍋も大丈夫

ファイアグリルヘビーロストル

ユニフレーム ファイアグリル本体の耐荷重は20kg。しかし、付属の焼き網にダッチオーブンや重さのある鍋を乗せると網が曲がり、不安定になります。

このヘビーロストルなら、まずその心配は無用。実際に20kg分くらいの調理器具を載せても心配ないはず。

他社製の焚き火台でも使える

ファイアグリルヘビーロストルを購入したユーザーのレビューを読んでいると、意外と多いのが「スノーピークの焚き火台に使っている」といった感想。中には、ロゴスの焚き火台で使用している方もいます。
今はユニフレームのフィアグリルを使っていても、後々、他の焚き火台も使ってみたい、、という方にとっても、長く使える製品になりそうです。

直火でも使える

焚き火好きなら、一度ならずともやってみたいのが、直火での焚き火。ヘビーロストルは、この頑丈さなので直火での使用にも良さそう。
石の上などにヘビーロストルを置き、重い調理器具を置いて楽しむことができます。

「一生もの」になるかも?

小さな食材を直接乗せると落ちることと、やや重さがある(1.3kg)ということ以外に、特にデメリットが見当たらないヘビーロストル。価格は定価で2,900円ですが、長く使える製品になることは間違いありません。

直火で使うことなども考えると、焚き火好きなら「一生もの」になる可能性も。使用後のメンテナンスを怠らず、大切に使いたい製品です。

ユニフレームファイアグリルについては、以下の記事も参考にされてみてください。

ユニフレーム ファイアグリル ユニフレームのファイアグリル(焚き火台)を2年使った感想 ユニフレーム ファイアグリルケース ユニフレーム ファイアグリルケースは必須のアイテム – 焚き火台ケース

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です